近況つつう
2005年10月16日サーバーの話
VineLinux3.2が出たので先日アップグレードを。
不具合とか特に無く安定中(*´д`*)
いつかディスク容量制限のQuotaで躓いたままだったんだけど
そろそろ知識も蓄積されてきた予感なので再度挑戦。
以前と同じ方法をやってみるも失敗。
再度調査してみたところ、Vine3.0系ではバージョン2のQuota(aquota.user)が使えないとのこと。
バージョン1方式(quota.user)で使えば実質有効なようだが、ONOFF状態がきちんと表示されない上にWebminで操作できないのでアウト。
バージョン2方式でいきたいワタスは何とかいきたい一心で調査。
んで、なにやらカーネルにquota_v2のモジュールをあてると良いらしいので早速実行。
モジュールあてて、カーネルimg書き直して
再起動したらデケター@@
さあこの記事を誰が理解するのだろう
VineLinux3.2が出たので先日アップグレードを。
不具合とか特に無く安定中(*´д`*)
いつかディスク容量制限のQuotaで躓いたままだったんだけど
そろそろ知識も蓄積されてきた予感なので再度挑戦。
以前と同じ方法をやってみるも失敗。
再度調査してみたところ、Vine3.0系ではバージョン2のQuota(aquota.user)が使えないとのこと。
バージョン1方式(quota.user)で使えば実質有効なようだが、ONOFF状態がきちんと表示されない上にWebminで操作できないのでアウト。
バージョン2方式でいきたいワタスは何とかいきたい一心で調査。
んで、なにやらカーネルにquota_v2のモジュールをあてると良いらしいので早速実行。
モジュールあてて、カーネルimg書き直して
再起動したらデケター@@
さあこの記事を誰が理解するのだろう
コメント